2011年01月16日

東海道五十三次

安藤広重 

歌川広重 - Wikipedia江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となったが、現代広く呼ばれる安藤広重(あんどう ひろしげ)なる名前は使用しておらず、浮世絵師としては歌川広重が正しいと言える。 ...

「東海道五拾三次」を描いた安藤広重はどういう人ですか?

安藤広重は寛政9年(1797)江戸八重州河岸に生まれました。年少で両親を亡くすと家督を相続し火消同人職につきます。その職にありながら15歳で歌川豊広に入門、浮世絵を学び始めます。そして27歳の時に火消同人を引退し、浮世絵師として独立します。
天保3年(1832)36歳の夏に、徳川幕府が朝廷へ駿馬を献上する年中行事である「八朔御馬献上」の行列に参加します。翌年、このときの写生と印象をもとに「東海道五拾三次」を描き、一躍世に認められることになるわけです。このときの版元は保永堂というところでした。そのためこのシリーズは保永堂版と称されています。広重はその後も次々と東海道シリーズを発表しましたが、保永堂版を超える作品はできなかったといわれています。
他に、「木曾街道六十九次」「近江八景」「名所江戸百景」など、諸国名所絵、江戸名所絵など多くの名作を残しました。


同じカテゴリー(ちょっと気になる)の記事
歌麿
歌麿(2015-07-21 01:12)

何故 羽?
何故 羽?(2015-07-08 01:05)

羽
(2015-07-07 21:32)

掛軸のしまい方
掛軸のしまい方(2013-02-04 21:07)

一頭
一頭(2012-09-17 11:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
まゆの会
削除
東海道五十三次
    コメント(0)